2012年6月3日日曜日
カメラを買った
店頭で1眼レフを物色。むかしはヤシカのしょぼい銀塩フィルム一眼を使っていたが、改めて今のデジカメを手にとって見ると、重いし、操作の煩雑すぎる。だいたい、いざ撮影というときに、焦点はどうだ、露出はどうだ、シャッタースピードはどうだ、逆光でのフラッシュはどうだ、なんて一瞬で判断できない。ということで、オリンパスSZ-14(1400万画素 光学24倍ズーム DUAL IS ハイビジョンムービー 3.0型LCD 広角25mm 3Dフォト機能)をノジマで17,000円で買った。SDメモリは16MBにした。望遠倍率が高すぎて手ぶれは必至だろう。ミニ三脚をあとで買うことにする。コンデジは5台目になる。一台目コダック、二代目ソニー、三代目パナソニッック、四代目ニコン、そして五代目オリンパスだ。庭のバードテーブルのスズメを窓越しにズームで撮影してみた。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿