神田を歩く。常盤橋、東京駅、日銀、大手町、鎌倉橋、共立女子学園、北の丸公園、吉田茂像、東京国立近代美術館、千鳥ガ渕戦没者墓苑、田安門、靖国通り、三省堂、本郷通り、ニコライ堂、万世橋駅跡、神田駅前フリーマーケット、と巡った。
千鳥ガ渕の慰霊墓苑は始めて行ったが、靖国神社に比べると閑散として清掃のオバちゃん以外誰もいない。墓石の前で手を合わせた。天皇の御製の碑が立っていた。岐阜産のさざれ石があった。これらは要らないのではないか。全体的に神道っぽい。それにしても靖国は縮小してこっちに少し予算を投入したほうがいい。二松学舎大学にはよく行ったが墓苑は初めてだ。何か考えさせられる。半藤昭和史を読んでいるからかもしれない。
0 件のコメント:
コメントを投稿